[不登校状態の対応]復学と進学を徹底比較[どちらを目指すべきなのか?]

こんにちは。

ココロミル学院です。

*ココロミル学院が唯一無二である理由

本日は「復学」と「進学」について考えていきたいと思います。

「不登校」状態で、お悩みの方の役に立つ文章になっていると思います。

最後まで、読んでもらえると嬉しいです。

復学

「復学」とはその名の通り、「学校に復帰する」ことを意味しています。

「不登校」状態の多くの子どもは

サボっているわけではなく、学校に”行けない”状況です。

そんな「学校に行きたいけど、行けない」子どもたちを救うのが復学支援です。

フリースクールや適応教室など、多くの教育機関が復学を目指した支援を行っています。

”学校”に重きを置いた指導と言えると思います。

しかし、ここで考えていただきたいことがあります。

それは

  • 「なぜ、今の学校に戻る必要があるのか」
  • 「今の学校に戻ることで、将来の可能性は広がるのか」

ということです。

子ども自身には、ここまで考える余裕はないかもしれませんが

この子に関わる周囲の人間としては、この視点を見落としてはいけません。

「学校は行くべき場所だ」と最初から決めつけてしまうのは、とても危険です。

「不登校」との向き合い方はこちら

進学

進学とは、次の学びのステージに行く事です。

小学校→中学校といった感じですね。

″進学″には様々な形があり、基本的に本人が決めるべきだと思いますが

社会的に求められる″学歴″の影響も大きいのが事実だと思います。

「不登校」生徒の中には、今は受験の事など考えられないというお子様も多いです。

それは当たり前のことです。

僕自身も、高校受験の勉強を始めたのは1月になってからでした。。

しかし、大切なことは

周囲の大人が、「子どもの選択肢を増やす為の支援」をし続けることです。

 

受験によって環境を変える

 

これは人生の大きな転機になります。

ココロミルの存在理由はそこにあります。

「不登校」から受験するメリット5つ

同じ仲間の集まる地元の学校にこだわらず、

自分を表現できる環境を求めて挑戦すること。

これが大切だと思っています。

ただ、「不登校」状態の生徒にとって

受験はチャンスでもあり、ピンチでもあります。

成績面等、不利になってしまう事も多いです。

その部分を、共に乗り越える事が僕たちの仕事です。

*ココロを起点にしたカリキュラム

具体的な方法や情報については、長くなってしまうので

ここでは書き切ることができません。

ぜひ、お問い合わせください↓↓

直接のご相談は下記よりお願いします。

公式LINE

メール→kudo@kobetsushido-shibuya.com

電話→03-6427-9048