[不登校との向き合い方]子どもと接するときに意識したいこと

 

おはようございます!

「不登校」状態のお子様に

「ココロと勉強の居場所」を提供する塾、ココロミル学院です。

僕はよくラップを聴いています。

詳しいわけではないですが、今一番聴いている音楽は日本語ラップだと思います。

好きなラッパーは色々いますが

その中で、NRIKIYOという方をよく聴いています。

中でも、「俺達の唄」Feat.MACCHOという曲が最高です😎

この曲の中で、MACCHOという方の言葉がとても印象的なので紹介します。

「黒かと思ったけど、よく見りゃ深いブルー」

という言葉です。

皆さんは、これを聴いてどう思いましたか?

僕は「一見悪い人のように見えるけど、よく見ると大きな寂しさを抱えている」という意味に解釈しました。

悪い=黒、寂しさ=ブルーなのかなと思っています。

 

本題に入ります。

この歌詞に共感した理由は

僕が関わらせてもらうお子様に、よく当てはまるなと思ったからです。

他者の言動は、時にとても悪く写りますよね。

「何でそんな事するんだろう?」

「あの子はひどい奴だ」

と思う事だって、多いはずです。

でも、そんな時

「本当にそうなのか?」と問い続けることが大切なのかも知れません。

僕は子どもと接する時、その子の今の気持ちや様子を”よく見る”ことを心がけています。

その子の言動よりも、もっと深く。その先にあるココロを知りたいと思っています。

よく見たら、違う色が見えるのかも知れません。

 

僕の好きな映画に

「ワンダー〜君は太陽〜」という映画があります。

主人公のクラスの担任は

「人は違いを持っている。その中で、他者を理解したければ、よく見ることが必要だ」
(うろ覚えで、大体で書いてます😓すみません!笑)

難しいことだと思います。

だからこそ、この言葉を思い出し続けていきたいですよね。

その子自身をよく見る。

監視するわけではありません。言動を見守るのとも少し違うと思います。

その子の本質(ココロ)を見る。

いや、”見よう”とする。ことが大切なのかも知れません。

 

短い文章になってしまいましたが、誰かのココロに届くと嬉しいです。

コメントお待ち石ています!

では、また明日!!

公式LINE

メール→kudo@kobetsushido-shibuya.com