”好き”や”嫌い”について〜本当に勉強が嫌いですか?という話〜

こんばんは!

「不登校」状態のお子様に

「ココロと勉強の居場所」を提供する塾、ココロミル学院です。
https://kobetsushido-futoukou.com

僕は、1年くらい前から筋トレを続けています🏃‍♂️

この話をすると周りの人から

「偉いね」「すごいね」という反応が多いです。

僕はその反応がイマイチ分からなかったです。

偉い・凄いと言った理由が分からなかったのです。「何が偉いんだろう?」という感じです😅笑

最近、気付いたことは多くの人の中で「筋トレ=辛い、苦しい、やりたく無いけどやる」と言ったイメージがある事です。

僕自身は、筋トレが”好き”でやっています。むしろ毎日やりたいくらいなのですが、無理矢理休養日を設けているくらいです。

自分のペースで筋トレをしているので、筋トレの楽しい部分だけをやっている感じです😎

本来は先入観なく、筋トレをすれば多くの人も楽しいと思えるはずです。

しかし、ネガティブなイメージが先行してしまっているのが、

どうしても、もったいないなと感じています。

これに似てるものがあります。

それは”勉強”です。

本来の勉強とは、

知らないことを知る事であり、

出来なかった事が出来る様になる事です。

そう考えると、勉強って絶対楽しいはずなんです。

なぜなら人間は知恵を使い、新しい技術を生み出しながら進化してきました。

そんな人間が、新しいことを知ったり、学んだりする事が嫌いなはずない、と思っています。

もちろん、「教え方が悪い」とか「本当に苦手な分野がある」という事はあります。

しかし、それは本質的に勉強が嫌いなわけではありません。

勉強のうちの一部が嫌なだけです。

勉強=嫌い、苦痛

と言う先入観に縛られている人が多い気がします。

それは、自分や子どもの可能性を狭めてしまうので、もったいない事です。


勉強やりなさい!
ではなく

こんなに楽しいのに、なぜ学ばないの?と言えると素晴らしいですよね。

今日は、好きと嫌いについてでした。

人の好みにも、先入観が大きく影響を与えている?と言うお話でした!!

本日もありがとうございました!!

メール→kudo@kobetsushido-shibuya.com

公式LINE→https://lin.ee/xJN8HWV